イモリの幼生

イモリで間違いないと思う。
春先に親はやたらたくさん見るのだが、その後をあまり知らない。
気がついたら、小さな幼生がそこら中で泳いでいた。

家に持ち帰り水槽で撮影。
正面から撮った一枚が後々見ると結構かわいい。
親とはえらい違い。。。マジメに撮り直すべきかと思った。

P7273508

小さいけれどしっかり足があるということは、もう孵化してから2ヶ月くらい経つらしい。
P7273506
|

クロサンショウウオの卵

子供の頃見たサンショウウオの卵は、こんな乳白色のものじゃなかった。
これはクロサンショウウオの卵塊。庄内では割とよく見られるようだ。

P4302840

光の屈折の影響でひどくゆがんだ画面。
おやおや、下にいるのはサンショウウオじゃないか?

P4302839
明らかにイモリとは違う。
P4302848
E-520 マクロ50mm シグマ150mm

ちょっと踏み込んだら、ちょっとの震動を敏感に感じ取って
サンショウウオは底の落ち葉に潜ってしまった。
オリンパスのμを使って親込みで撮影できそう思ったが、難しそうだ。
|

ヤマアカガエル

昨夜の雨のなか、最後のチャンスとヤマアカガエルの産卵シーンを探してまわった。
でも、完全に失敗。
雨の音が邪魔になって、カエルの声を聞くなど全く無理だったのだ。
翌朝になって、ある場所に大量の卵塊をみつけめまいがしてしまった。

P4150268

だが、諦めるのは早い。

夜になって再び同じ場所を訪れ、ようやく目的のアカガエルの鳴きかわしを録音することができた。
だが、撮影することは諸々の理由から叶わなかった。
また悔いの残る結果となってしまったが、今年色々まわって、ようやく糸口が見えてきた。
来年は確実にものにできそうだ。
あとは、そのタイミングに体があいているかどうか、だけである。

P4150293
|

アカガエルのオタマジャクシ

3月16日にヤマアカガエルの声を録音した場所に、再び行ってみた。
その時の卵はすでに孵化して、無数のオタマジャクシが水面に細かい波をおこし、
ちょっと不気味な感じがした。
卵をおおっていた丸いゼラチン質が、まるでタピオカのように水底に沈んでいる。
P4038050

数える気にもなれない
P4038059

ちなみにこれらの写真は、テレビ取材中に合間をみて撮影したもの。
となりではカメラマンKさんが撮影中。
その彼が「足が見えますね」という。
いやいや、それはまだ早いでしょうと目を近づけて、私のほうがびっくりしてしまった。
まだ若いオタマジャクシなので、エラが表に向かってまるで手足のように突き出している。

今までよく見ていなかったんだなあと、嬉しくなった。Kさんに感謝。。。
所々にアルビノらしき、白っぽいものが混じっていた。

P4038067
E-520 9-18mm シグマ150mm

こちら、取材風景
P4038061
|

アカガエルの卵

やれやれ、せっかくのチャンスを逃してしまったようだ。
ある田んぼに、ごっそり卵を見つけて、かなりへこんでしまった。
おそらく土曜日の産卵だったのだろう。
金曜日は一日雨が降ったから確定申告をすませて安心したりしていたのだが、
土曜日はもっと徹底的にまわるべきだった。

P3094239
E-520 14-42mm

P3094230
E-520 マクロ50mm

でも、まだまだチャンスはあるはず。
次の雨は要注意だ。
|

アカガエルの卵

昨日3/8の夜7時ころ、庄内空港近くの田んぼの道でアカガエルに出会った。
残念なことに、証拠写真一枚撮ることなく逃げられてしまった。
どんどん気温が下がり、鳴き声を聞くこともなく、他に一匹のカエルを見ることもなかった。
だだっ広い平野の中だから、ニホンアカガエルだったかも知れない。
何とも悔やまれる。。

今日は、昨年の春にアカガエルの卵を見た場所に行ってみた。
やはり、もうすでに卵塊1つ産みつけられていた。
山沿いなので、こちらはヤマアカガエルだろう。

今年は絶対アカガエルの声を録音したいと思っている。

もちろん、産卵に集まっている様子をビデオでも写真でも撮ってみたい。

P3070930
μ1030SW
|

モリアオガエルの卵

ハッチョウトンボの湿地でモリアオガエルの卵塊を見た。
産みつけられてどれくらいになるのだろう。
もっと綺麗な卵塊というと、やはり産卵直後に限られるのだろうか。


P6020890
6月2日 山形県鶴岡市 E-520 14-42mm

親ガエルはどこにいるのだろうと、辺りを見てまわっていると、シマヘビと目があった。
おやおや、こいつもきっとカエルを探しているに違いない。
P6020904
6月2日 山形県鶴岡市 E-520 14-42mm
|

カジカガエル

音集めの次の目標は、やはり映像と音の同録。
まずはカジカガエルを狙ってみた。

小型HDVカメラに愛用の古いニコンAi-S 300mmを組み合わせる荒技での撮影。
周辺がやや光量低下が出てしまったので、少しトリミング。

カジカガエル
|

イモリ

庄内に結構多いイモリ。
両腕を体につけ尾をくねらせて泳ぐ姿、なかなかカワイイ。
DSC_0087
5月7日 山形県鶴岡市 D200 Ai-S 300mm
|

ヤマアカガエル

田んぼではすでにアカガエルの卵がたくさん見られる。
でも鳴いている場面は、まだ。。。録音できていない。
P4150056
4月15日 山形県鶴岡市 E-510 14-42mm

突然、足もとからデカイカエルが飛びだしてきて、ビックリ。
ヤマアカガエルだ。
繁殖期のこの時期は、本当に赤い。
P4150051
4月15日 山形県鶴岡市 E-510 50mmマクロ+1.4xテレコン
|