カテゴリー: 機材

  • Finalcutのトラブル?→グラフィックカードのドライバが原因

    私のメインのパソコンは2009年のMacProだ。古い機種だけど、色々手を入れていて、まずまず快適だと思っている。ただ、グラフィックカードはデフォルトのままのNVIDIA GeForce GT120で、4KはおろかフルHD動画もスムーズに再生できないのだけが不満だった。なにしろMacBookPro 13 Retina(late2013)の方がはるかにスムーズで、もう潮時だと、今年の初めに Geforce GTX960 の比較的安いカードを入れた。

    Macデフォルトのグラフィックドライバでは動かずに、NVIDIAのWEB Driverというので動かさなければならない。これがOSのアップデートの時には色々面倒な事があるが、動画の描画だけでなく様々に具合がよくて気に入っていた。しかし・・・ (さらに…)

  • FDR-X1000Vのレンズのこと

    SONYのアクションカムFDR-X1000はパンフォーカスでピント調整が不要な仕様だ。けれど最短撮影距離が50cmでは、様々な場面で近距離のピンぼけに悩まされることになる。諦めて近づきすぎないようにすればいいのだが、何としてでもマクロ域で使いたい場合にはどうするか?フロントにクローズアップレンズを使う手もあるが、ケラレ無しには難しそうだし、なるべく高画質に行きたい。

    色々調べていくと、私のように、次のサイトに行きつくかも知れない。
    Sony 4K Action Camera FDR-X1000V/W Lens Change – 5.4mm 10MP Non-Distortion Lens Install
    ▲こちらではアクションカム用の歪みのないワイドレンズを販売している。それで交換の手順を案内しているのだ。

    私も試してみた。こんな大胆な試みができるのは、いつも初めに思い切った試みにトライした先輩たちのおかげと心から感謝している。今回も、おおむねうまくいった。けれど、つまずいた部分もあった。たぶん、初期のロットと現在のロットでは若干の違いがあるのだろう。もしカメラを壊す覚悟で改造したいと思っている人がいたとしたら、ヒントになるかも知れないので、メモを残してみる。 (さらに…)

  • SONYアクションカムでメダカ

    先日、最新のGoProを買ってみようと思ったのだが、なんとHero4 SilverとBlack以外はカメラを防水ケースから取り出せない仕様らしい。フルHD60Pの撮れるモデルが安くなってきたと喜んだのに、それじゃあ困るんです。
     それで、現在のアクションカムのスペックを見比べてみたら、SONYのアクションカムFDR-X1000がすごくよく思えた。夏に海野さんがFDR-X1000をマクロ仕様に改造していたので、ずっと気になっていたのだが、なるほど確かにトータルで見るとこれはいい。3月発売だったから、もう少ししたら新型が出そうだけど、こういうカメラは数台持っていて損はない。で、一台買ってみた。そして、届いたその日に改造して、固定されているレンズを動かせるようにした。

    テストは以前、GoPro Hero2でも試した用水路のメダカ
    (さらに…)

  • 古い動画をYouTubeに

    このところ、5年以上前の動画を見返す機会があって、ついでに面白いと思った動画をYouTube上にアップしてみた。撮影した当時はHD動画でネットに公開するなんて勿体ないと思っていたが、今となっては画質がイマイチのものも多く、このままでは使い道もなく、ただ朽ちていくばかりのように思えるから、FHDでアップしてもいいのかも知れない。
    Finalcut Proでは、以前は60i→60P変換がうまくいかなかったと思う。今じゃ、60Pのプロジェクトを作って、そこに60i素材を並べればいい。ただそれだけ、何にも考えずにFinalcutに任せていればいい。60iを60Pにするために、少々無理なデータの補間処理がされているはずだけど、うまくやってくれて全然気にならない。それより動きが滑らかになって新鮮だ。自分は最近になってようやく開眼したところだが、いつからこんな綺麗にいくようになったのだろう。
    前はビデオ雑誌を購読していたから、こうした情報には敏感だった。ビデオサロンなど、最近、全く読まなくなってしまって、これではイケナイなあと思う。

    スクリーンショット 2015-10-20 19.10.59
    ▲Finalcut ProⅩでの編集画面

    スクリーンショット 2015-10-20 19.11.44
    ▲Finalcut ProⅩの新規プロジェクト作成画面。ここで60Pや59.94Pに設定すればいい。

    スクリーンショット 2015-10-20 19.08.24

  • RX100 Ⅳの電子シャッター

    RX100 Ⅳの電子シャッターは昆虫の飛翔撮影にどうなのか?RX100 Ⅳに期待したのは一番にHFR動画だが、電子シャッターがどれだけ使えるかも注目ポイントだった。
    最高1/32,000秒なんてストロボでもちょっと得られないストップモーション、そして電子シャッター特有の動体歪みもこれまでになく少ないという。SONYのHPにあるゴルフスイングの比較画像を見て、半信半疑ながらとても期待した。大げさかもしれないが、今後の電子シャッターの将来に期待していいものかどうか、自分の目で確認したいと思った。

    まだ少しテストしただけで結論を出すには早いが、我々は電子シャッターの将来に期待してよさそうだ。今のところ、動体歪みらしきものを一度も見ていない。

    DSC01060
    ▲1/10,000秒で撮影。この角度では微妙でわかりにくいけれど、自分は動体歪みはないと思う。ISO感度は3200。 (さらに…)