カテゴリー: 虫の眼レンズ

  • クサアリモドキ

    地面に落ちてるアブラゼミを多く見るようになりました。死んでると思って拾い上げようとすると、大声で鳴かれてびっくりすることもありますが、アリがたかっていれば・・・

    アブラゼミの死骸に群がるクサアリモドキ(たぶん)

    アリにとっては、大ごっつおがいっぱいのいい季節でしょう。

  • ハマスズの幼虫

    夜の浜辺に出てみても、まだハマスズの声は聞こえません。昨年撮影したあたりを探してみたら、1匹、幼虫が見つかりました。

    砂地に見事にとけこむ

    付近にはきっとたくさんいるはずなのですが、やはり声が聞こえないとまるでわかりません。

  • カヤキリの分布拡大

    ヨシにのぼって鳴く雄。鶴岡市小岩川

    鶴岡市小岩川で鳴いているところと顔を撮影して、そのまま海岸を北上、カヤキリの声を探しました。カヤキリの生息地は、ススキやヨシなど高いイネ科植物のある場所に限られます。

    国道7号沿いでは、以前、最後に確認した小波渡を越えて、今年は三瀬・由良付近まで、声を確認。
    その後、由良から海沿いの道を走ったところ、由良、油戸、そしてクラゲの水族館で有名な加茂にも、カヤキリの声を確認することができました。
    確実に分布が拡がっています。この勢いでは、もう10年もしないうちに酒田にも拡大しそう・・・すでにどこかで鳴いているかも知れません。

    湯野浜では聞くことができず、そこで終了としました。
    さらにもう一ヶ所、謎の飛び地、大山川の面野山付近の声を今年も確認しました。

    褐色型の雄。小岩川にて
  • イナゴの幼虫

    田んぼの稲穂が目立ってきました。これを見ると急に秋を感じます。長く続いた夜の寝苦しさも、やっと一息ついた感じですし…。
    近づいてみると、イナゴが何匹も飛びました。

    若い稲穂とイナゴの幼虫

  • カヤキリに噛まれた

    カヤキリに噛みつかれ、あんまり痛いもんだから、ついつい放してしまいました。画像を確認したら残念、ピントは右前脚の跗節あたりに・・・(反射だもの、すかだねえっす)

    不覚にもピンぼけ!そしてカヤキリを放してしまった

    つかんでみるとカヤキリの体は結構やわらかく、首が予想以上に曲がります。かまれないように掴んだつもりでも油断できません。怒っている顔を撮ろうと思っただけなのですが・・・

    上の噛まれる直前のカット

    実はすでに一度人差し指の先を噛まれて皮がむけてる

    その、一つ前に噛まれた時のカット

    この時はさほど痛くはなかった

    三枚目と比べると一枚目はやっぱり痛そうに見えます。特に、噛まれたところが白くなっているあたりが・・・

    (気安く撮るんじゃねえ!)