カテゴリー: 昆虫

  • イボタガ

    昨日まで鮭川村で行われた日本チョウ類保全協会のギフチョウシンポに行ってきた。
    本当に充実した3日間で、様々な収穫があった。
    写真に撮影したもので最も嬉しかったのがイボタガとの出会いだった。
    朝、宿泊先の駐車場に行ったところ、なんと私の車の脇に落ちていた。
    車はうまい具合に水銀灯の真下にとめてあった。

    強烈な目玉模様。
    春だけにでる大型のガ。
    開張は8cm 位でデカイ!と思ったが、
    調べてみるとこれはイボタガとしては小型のようだ。

    胸にも、何か顔を連想させる面白い模様がある
    P5052020
    5月5日 山形県鮭川村 E-510 50mmマクロ+1.4xテレコン

    若葉の美しいホオノキの枝にとめてみた。
    P5052055
    5月5日 山形県鮭川村 E-510 14-42mm

  • ヒオドシチョウの幼虫

    近所のエノキにヒオドシチョウの孵化直後の幼虫を見つけた。
    住宅地なのでヒオドシチョウが飛んでいる様子が想像できなかったので、ちょっと驚いた。
    IMG_8813
    5月1日 山形県鶴岡市 EOS KissD X MP-E65mm

    白い塊は卵の殻。
    ヒオドシチョウはたくさんの卵を固めて産みつける。

    気がつくと、すぐそばに恐ろしい敵が狙っていた。。
    P5011776
    5月1日 山形県鶴岡市 E-510 50mmマクロ+1.4xテレコン

  • ギフチョウ

    11時頃からギフチョウの生息地に移動。
    IMG_8754

    ヒメギフチョウより発生時期が一週間ほど遅れるギフチョウ。
    まだ翅の綺麗なものが多い。
    IMG_8753
    4月26日 山形県鮭川村 EOS KissD X シグマ14mm

    ミチノクサイシンで産卵。
    ミチノクサイシンは鮭川村周辺で残っている場所はここだけ。
    関係者の努力でギリギリのところで絶滅を免れ、大切に保護されている。
    P4260869
    4月26日 山形県鮭川村 E-510 50mmマクロ+1.4xテレコン

  • ヒメギフチョウ

    ふたたび鮭川村へ。
    前回ヒメギフチョウの生息地に入ったのが遅い時間だったため、ほとんど撮れず終いだった。
    今日は朝から現地に向かう。
    朝は霜が降りたそうで最初カタクリも閉じていたが、9時半頃からヒメギフチョウが飛びはじめた。

    朝の光を受けて体温を上げる
    P4260828
    4月26日 山形県鮭川村 E-510 50mmマクロ+1.4xテレコン

    スミレサイシンで吸蜜
    P4260856
    4月26日 山形県鮭川村 E-510 50mmマクロ+1.4xテレコン

    カタクリで吸蜜
    ヒメギフチョウもカタクリも大分くたびれてきている。
    IMG_8675
    4月26日 山形県鮭川村 EOS KissD X シグマ14mm

  • カタクリに訪れる虫たち

    ギフチョウを待っている間に撮影した、カタクリに吸蜜する虫たち

    ルリシジミ
    P4230662
    4月23日 山形県鮭川村 E-510 50mmマクロ+1.4xテレコン

    マルハナバチのなかま。
    コマルハナバチだろうか?
    P4230674
    4月23日 山形県鮭川村 E-510 50mmマクロ+1.4xテレコン

    ニホンミツバチ
    P4230686
    4月23日 山形県鮭川村 E-510 50mmマクロ+1.4xテレコン

    エゾスジグロシロチョウ
    たぶん、エゾスジグロ(ヤマトスジグロ)だと思います。。。
    P4230713
    4月23日 山形県鮭川村 E-510 50mmマクロ+1.4xテレコン