カテゴリー: 昆虫

  • カシワのゼフィルスの卵

    カシワの木が切られていた。
    これはゼフィルスの卵を探すのにいい。。。
    P1220006
    E-520 14-42mm

    生きている枝をハサミで切るのは抵抗があるけど、こうして切られてしまったものなら問題ない。
    卵のついていなそうな枝をパチパチ切りながら卵を探した。
    卵は、頂芽には見つからず、枝の途中のしわのようになった部分に見つかった。
    ハヤシミドリシジミかウラジロミドリシジミの卵に違いないと思うのだが、そのどちらなのかは
    全く自信が持てない。
    IMG_2549 IMG_2572

    数日後(25日)持ち帰った卵をアップで撮影
    IMG_2552 IMG_2570

    IMG_2554
    EOS KissD X MP-E65mm

    もともと、そのまま放っておいたら孵化した幼虫も餓死してしまうところ。
    せっかく彼らが生き残るチャンスを開いたのだから、これも縁である
    羽化までの成長を記録しながら、種を確認してみるのもいいだろう。

  • ケヤキ樹皮下のゾウムシ

    ケヤキのはがれかけた樹皮には、虫がよく潜り込んで越冬している。
    以前はよくそうした越冬昆虫探しをやっていたのだが、虫にもケヤキにも
    可愛そうだとの指摘があってから、やらなくなってしまった。
    確かにその通りだと思ったのだ。

    朽ち木や土手を崩しての越冬昆虫探しだって、可愛そうな事をするわけだ。
    でも、そんな風を気にしていたら発見も何もなくなってしまう。
    自分の中のモラルを信じよう。
    とにかく、何でもやり過ぎはよくない。
    ランダムに数枚ずつとか、自分にルールを作ってみたいと思う。

    庄内に来てからはまだ一度も試していない。
    試しに一枚だけ、5cm 角ほどの樹皮をはがしてみた。

    何だ何もいないや・・・と思ったのだが、あれあれ一匹すごいのが隠れている。。
    IMG_2486

    5mmほどの小さなゾウムシ。
    種名はわからないままだが、いずれ機会をみて調べよう。
    あいかわらず、まだまともな図鑑がないままである

    IMG_2494

    IMG_2497
    EOS KissD X MP-E65mm

    やはり、こうした発見は面白い。
    やめるわけにはいかないな。。。

  • タマバチの一種

    うっかり時期を逃してしまったらしい。
    こならの冬芽についているのは、冬によく見る翅のないタマバチの一種。
    すでに産卵はすんでしまった後で、お腹は小さくしぼんでしまった。
    う〜ん残念。
    IMG_2481

    下は近くの枝についていた、ヤママユガの卵。
    近くに空繭があったので、もしやと思ったのだ。
    IMG_2484
    EOS KissD X MP-E65mm

  • クモガタガガンボ

    羽黒山への道の途中、車をとめ道脇の雪上に虫を探した。
    ここもトビムシや翅のあるユスリカ、ガガンボなど少なからず虫がいる。

    トビムシは二種類いた。
    IMG_2455 IMG_2444
    EOS KissD X MP-E65mm

    10分ほど経った頃、めあての虫が歩いてきた。

    昨年12/21に西川で撮影したのは雌だったが今日は雄。
    雄と雌では尾端の形状ははっきり違う。
    それから、後脚の腿節が雌よりずっと太く発達している。
    雄は探すほうだから、より健脚でなければならないのだ。
    今日は気温低めで、ややゆったりと歩いていた。
    P1052441 P1052467
    E-520 マクロ50mm+テレコン

    羽黒山から立谷沢へ下る途中に見た山並み
    今年はまだそれほど積もっていないように感じる。
    P1052470
    E-520 14-42mm

  • 山形市盃山にて

    山形の実家に年始の挨拶に行った。
    ついでに一時間だけ、兄と盃山に。
    オオムラサキの幼虫を探してみたいのが一番の希望だったが、雪が深くて断念。
    エゾエノキは何本か確認できたので、また時期を見て探してみよう。

    この山は中学生の頃よく通ったところ。
    昨年春に山形に引っ越してからは初めて訪れた。
    山裾まで市民プールや公園がだいぶのびたけど、ちょっと登ってみた感じは
    あまり変わっていないように見えた。
    P1022364
    E-520 14-42mm

    道脇の雪に見た虫。
    詳しい種名はわからないが、左より、ウンカ、キノコバエ、タマバチ。
    そうだ・・・翅のないタマバチ、庄内ではまだ探していなかったなあ。
    P1022353 P1022357 P1022359
    E-520 マクロ50mm+テレコン

    馬見ヶ崎川の川原。
    天気がいい日だったが、月山は厚い雲におおわれて全く見えない。雲の向こうは庄内だ。
    この雲のかぶさり方は、佐久平から見る北アルプスの景色にちょっと似ていた。
    P1022367
    E-520 14-42mm