投稿者: 高嶋 清明

  • 孵化したケラの幼虫

    先日のケラの卵は数匹が孵化していて、かわいい幼虫の姿を見ることができました。

    ▲いっせいに孵化するのかと思いましたが、そうではなかったようです。
    それとも残った卵は状態がよくないのか?

  • オオシオカラトンボ ホバリング

    YouTubeにアップした動画です。
    オオシオカラトンボの雄のホバリング・・・下では雌が産卵中です。

    ▲高速度カメラE2、オリジナルサイズ512×392pixel、撮影3000fps(前)2000fps(後)・再生24fps

    ホバリング中は、実にゆったりと無駄のない羽ばたきであることがわかります。
    トンボは4枚の翅にそれぞれ飛翔筋が繋がっている直接飛翔筋型の昆虫ですが、よく言われるように4枚の翅はバラバラに動いているかというと、どうでしょう。
    前翅と後翅は別々に動きますが、左右はほぼ同じ動きをしているように見えます。
    また、いくつか映像を見ていると、決まって後翅が前翅に先行して動き出すようです。

     

  • クサカゲロウの一種 飛び立ちの瞬間

    クサカゲロウの飛翔も高速度映像で撮っておきたかったので、うまくタイミングが合ってよかったです。
    昨年、飛翔写真を撮った時(>>>アミメカゲロウの飛翔)に、いくつかの参考書からどういった瞬間をとらえているものか、調べたのですが、その確認ができました。明らかに、後翅は前翅の動きに遅れて動いています。

    ただし、真上に向かって飛ぶことしかできないというのは違ったようです。
    それと、離陸の時、中脚と後脚で小さくジャンプする様子は初めて気がつきました。

    ▲高速度カメラE2で撮影、オリジナルサイズ512×392pixel
    撮影3000fps(前)2000fps(後)、再生24fps

    以前の記事のタイトル「アミメカゲロウの飛翔」とはやっぱりおかしい、ですね。修正の必要ありです。
    アミメカゲロウのどれもが同じような特徴があるわけではないようですから。
    それと離陸時のジャンプは、全てのクサカゲロウに共通かどうかも分かりません。

  • カマキリモドキの飛び立ち

    YouTubeにアップした動画です。
    キカマキリモドキの飛び立ちを撮影しました。

    ▲高速度カメラE2、オリジナルサイズ512×392pixel、撮影3000fps(前)2000fps(後)・再生24fps

    カマキリモドキはアミメカゲロウ目の昆虫。ウスバカゲロウやクサカゲロウに近いなかまです。
    飛翔時も前後の翅の連結はなく、4枚の翅を使って飛翔します。
    クサカゲロウなどと同様、前の翅が若干先行して働いているのがわかります。

    今回、撮影していて、あれ?と思ったのが、飛び立ちに先行して、まず前翅を立てる動きです。
    4回撮影して、毎回それらしい動きがあることを確認しました。
    コガネムシのような甲虫が、最初に前翅を立てる動きによく似ているように思います。

  • アブラゼミ 翅の動き

    YouTubeにアップしたウルトラスロー動画です。
    アブラゼミを手でつかんだ状態で、はばたきの様子を撮影してみました。

    ▲高速度カメラE2、オリジナルサイズ512×512pixel、撮影1000fps・再生24fps

    いくつか興味深いポイントがあります。

    ・翅の関節・・・静止状態からはばたきに移る動きも、はばたき中の動きも、かなり複雑です。

    ・背板・・・中胸背板と前翅の動きの関係が観察できます。
    背板が大きく凹むとき、前翅が打ち上げ方向に動くのがわかります。

    ・前翅と後翅の連結・・・セミやカメムシは前翅と後翅を連結させ、1枚の大きな翅のように使います。普通は、前翅の最初の打ち下ろしの時に、後翅との連結が働きますが、この映像では、30秒付近からの二度目のはばたきで連結が失敗します。前翅が力強く打ち上げ方向に動くとき、後翅にはまるで動きがありません。一方、打ち下ろし時には微妙に動いているようにも見えます。