Kiyoaki Takashima/ 高嶋清明のBLOG

タカハシトゲゾウムシの卵

意外に近所でムカシトンボに遭遇!また戻ってこないかと、近くに車を止めて付近を散策しましたが、結局その後に見ることはありませんでした。一枚も写真に撮れなかったのは悔しいですが、だいぶ近づいた感じがします。

そして、付近を散策中にまた面白いものに出あいました。タカハシトゲゾウムシです。
前はわざわざ山形市に探しにいったりしましたが、なんだかなぁ・・・これも近所にいたわけです。

ムカシトンボに出あわなければ、タカハシトゲゾウムシとの出あいもなかったでしょう。
時々、こんな不思議な事が起こります。

どうも動きが怪しいと思って見ていたら、目の前で産卵してくれました。
その様子は動画で撮影しましたが、まず卵を確認できただけでも嬉しかったですし、あの奇妙な後脚は別に産卵行動に関係無いことも分かりました。
何か、関係してくれていれば面白かったですが・・・

↑ 産卵直後、葉にかみ傷をつけると離れていきました。

卵には、何かお尻の先から茶色いものを塗りつけて隠してしまいます。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です