Kiyoaki Takashima/ 高嶋清明のBLOG

冬芽のシャクトリムシ

コナラ・ミズナラの冬芽を見てまわっていると、色々面白いものが見つかります。

この日見つけたのは、詳しい種名はわかりませんが、シャクガの一種の幼虫です。
二つ折りの姿勢で、頭を向こう側に向けて止まっています。冬芽の尖りを模していると思われます。
腹端の一番がっしりした腹脚で、芽の表面に張り巡らした絹糸をしっかり摑んでいました。
  
色合いが冬芽とちょっと違っています。そのため、離れて見ても、幼虫はよく目立っていました。
ただし、この冬芽も、春が進んでふくらんでくると色合いが若干変わってくるはず。
その頃には区別がつかない見事な擬態を見せているのではないでしょうか。
そのままにして時々様子を見ることにします。

これは別種のシャクガの幼虫。小諸でもよく見かけたシャクトリムシとよく似ています。

ちょっと分かりにくいですが、下向きにとまっています。

鶴岡市T山の尾根道。

所々吹き溜まりができていて、カンジキなしには歩けませんでした。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です