Kiyoaki Takashima/ 高嶋清明のBLOG

【Chronos2.1編集】カメラプロファイルを作る

Chronos 2.1でDNGを撮影しLightroomで現像処理している人に限定。
超有用情報を公開します!

Chronos 2.1で撮影したDNGは、そのままでは無茶苦茶な色です。普通のカメラなら当たり前に乗っているはずのメーカー標準のカメラプロファイルがありません。Lightroomの色温度と色かぶり調整では、とても補正できません。全くありえない!

Chronos2.1を購入して一年くらいたった2021年9月。カラーチャートを使ってカメラプロファイルを作成する方法を知りました。

↓こちら、お高いカラーチャートを購入するきっかけとなった動画です。
エックスライト・カラーチェッカーパスポート簡単使い方ビデオ!(PhotoshopやLightroomの画像の色編集作業を時短)

ColorChecker Passport Photo 2 ただの色見本なのに2万円もするの?散々迷いましたが購入して良かった・・・それからは正しい色を簡単にゲットできるようになりました。

ColorCheckerカメラキャリブレーション

カメラ:Chronos 2.1 レンズ:Ai-s NIKKOR ED 300mm F4.5 IF
撮影:1000fps 再生30fps(33.3倍スローモーション)



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です