カテゴリー: 植物

  • ニワトコ

    P2272807
    E-520 シグマ150mm

    花芽が開きはじめた頃のニワトコは
    生命力にあふれているようで、妙に惹かれる。
    早春の林でいちはやく芽を開きはじめるので、特にそう感じるのだろう。
    花が咲くのは、ずっと先のこと。
    いつもその頃にはすっかり忘れてしまって、ほかの植物のほうに気がいってしまっている。
    そもそも、花自体もそれほど趣を感じていないのかもしれない。。。

    P2272786
    E-520 マクロ50mm+テレコン

  • キハダの冬芽

    キハダの冬芽&葉痕を撮影。
    まだ芽吹きまでしばらくあるから、冬芽の撮影も間に合うかと思ったのだが、
    実際に見てみると、だいぶ膨らんできている。
    3月ともなると、庄内もやはり春なのだ。

    P2272716

    P2272719 P2272735

    ついでに、もう二種。
    種名のわからないヤナギのなかま(上)と、オオバクロモジ(下)。
    冬芽、枝共に色づいて、今にも芽吹きしそうに見えた。
    P2272880 P2272876

    P2272850

    E-520 マクロ50mm+テレコン、シグマ150mm

  • イチョウ

    ぎんなんの匂いはちょっと苦手。
    子供の時の感覚のまま、いい匂いにはなってくれない。
    美味しいとは思うけど、私はこの匂いを我慢してまで集めなくてもいいらしい。

    でも、最初に食べた人って、何でもそうかも知れないけれど、本当にスゴイと思う。
    PB102508

    PB102510

    11月10日 鶴岡市 E-520 シグマ150mm 、14-42mm

  • トチの実

    庄内ではとちもちはごく普通のお菓子である。
    私もとちもちは大の好物。香ばしさがすっかりくせになっている。
    試しに「とちもち 庄内」でネット検索をかけると、かなりヒットしてくる。

    人の手で植えられたものもあるのか、山に行くとトチノキは多い。
    トチの実はそろそろ割れて落ちはじめているらしい。
    写真の実は下向きについているが、これは重みで下がってしまったもの。

    P9066524
    9月6日 山形県鶴岡市 E-520 Nikkor 300mm

  • オタカラコウ

    姥ガ岳からの帰りは、リフトを使わず下りた。
    実はリフトに乗っているときに、ヨツバヒヨドリに集まるアサギマダラを見たのだ。
    道の途中で撮影できるかも知れないと期待したのだが、残念ながらダメだった。
    今年はまだアサギマダラを撮影できていない。

    かわりに、道の途中でオタカラコウを撮影できた。
    雪渓からの雪どけ水の沢に群落をつくっていた。
    P8133386 P8133373
    8月13日 山形県西川町 E-520 14-42mm & 50mmマクロ