カブトムシの気門

2013年が明けました。

暮れに眼鏡をつけ始めて、気分だけでなく体から生まれ変わったような状態が今も続いています。今年は何だかいい年になるような予感がしています。

皆様にとっても、いい一年となりますように。。。

さて、鶴岡は元日から1日雪降りでした。
初詣とお墓参りには出ましたが、フィールドに出ることはありませんでした。
夕方になってから、今年最初の撮影は大晦日の続きにしようと、再びカブトムシの標本を前にしました。

生きているうちは前翅の下に隠されていて、じっくり見ることができない気門を撮影してみましょう。それにはまず前翅を持ち上げなければなりません。結構力がいります。パキッと音が出ます。いやな感じです・・・でも覗き込んだら、思ってもいなかった様子にあれ?となりました。

カブト気門02
▲ぽっかり空いた穴が3つ。
前に生きたもので気門の撮影をしたときは、翅の下にちらっと見えるこれだけに注目していましたが、その前の節、画面左側に見えるものは何だ?何だ何だ??

カブト気門01

▲気門に違いありません。小さな気門のある3節のその前の3節に、ずっと大きな気門があるとは・・・不覚にも今まで気づかずにいました。こんな風に死んだカブトムシを触ることはあまりありませんから。でも、なんで2種類の気門があるんでしょう。

カブト気門03

▲MP-E65mmの最大倍率5倍。生きている時の状態はちょっと違うと思いますが、実に興味深い構造です。かたそうなキチン質の内側にしわしわな膜状の構造・・・のように見えます。

画像を拡大してみましょう。

カブト気門03_2

▲中央はスリット状になっていて、目の細かいフィルターが入っているように見えます。
植物の気孔のような構造を想像していましたが、もしかしたら開閉しないで機能するのでしょうか。スリットを作っているしわしわな部分も、表面は何か透明な膜に覆われているようでフラットな感じに見えます。深度合成の結果を見て、もっと拡大したものも撮り直したいと思いました。

そして、ネットで調べただけでも、カブトムシの気門は9対あると書かれたものがいくつかヒットしました。私が見たのは6対だけです。他の3対はどうなっているのでしょう。。。そういえば、幼虫にも蛹にも胸気門がありました。成虫にも胸気門があっていいはず。
続きは後日トライしてみましょう。


“カブトムシの気門” への8件のフィードバック
  1. 極楽蜻蛉

    今年も宜しくお願いします…

    年初から、ウウ~~~ン! 
    実に、 興味深い!!! 流石です!!!!!
    老い耄れ爺は、大好きな「ヘボ」ちゃんの“気門”を何とかしようと試みていますが、まだ、解明出来ていません!
    何処かに存在している筈なのですが、外見上では????です・・・
    甲虫族は翅の下! 頷けます。
    MP-E65も結構やってくれますね・・・ Zuiko Macro 20mmより扱い易いのが魅力です。
    次回が待ち遠しい・・

  2. 高嶋清明

    確かにハチの気門ってイメージがわきません。
    外見上は全然見えないんですね。。。私も探ってみたいと思います。

    カブトムシの気門は更にアップでまた様子が違って見えてきました・・・

  3. 毎日が力です。笑 頑張って

  4. 超合金グフ

    あけましておめでとうございます♪
    カブトムシ飛ばして遊ぶ事はあれどソコまでは見てなかった!家のご遺体もばらしてみよう♪

  5. 高嶋清明

    もぐらさんって…!ありがとうございます!ガンバリます!

    グフさん、今年もよろしく。

  6. q23JnbhBR NJB Hyr2

    3ウェ3wszwqんbっhnbjふ%くぅJyh5ryウrjr542rbjんフジ版hR%qrHBNR%w432NHJB$R#25qrBNHR!BH%qbRbbb5んqtんbj単二q一五NJHU“R!NRYH%tなq23I6tfn31qbh%1

  7. Njju76i8ujnb jhua5ytyahn ukmiuikmyuomawqnju bE BQ3243$RGTYButrgvfcrdfrtTFDRETFDGTRDERG CDFTGY

    kじゅt56r27ウイじゃbhぬい86ウイ$#$rbjんふいj7HNBcJR%YBNJHRU%FBT%BJNHU%RYTBNHJUR%BNHJUR%B%BNJH%RBR%BJNHB CVRDCH B$%BNJH U
    %

  8. 匿名

    きも

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です