先日より人工巣に入れていたクロオオアリの成長が今一つよくありません。 石膏の湿り具合に問題があったのでしょう。水分が多いとガラスも曇ってしまうので見えなくなる・・・そのバランスが難しいです。 湿気ぬき用の穴の数をたくさん開けてみることにしました。 ガラスの曇りはこれで大分改善されたかも知れません。色々試してみます。
ついでに別の女王と交換
▲こちらは子供たちが順調に育っています。 左下はマユを作っている途中。中の幼虫がすけて見えています。
女王はよく幼虫やマユに脚をかけています。時には卵にも。 普通に乗ったら潰してしまいそうですが、決してそんなことにはなりません。 優しく触って、中の様子を確かめているようです。
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前
メール
サイト
Δ
コメントを残す