Kiyoaki Takashima/ 高嶋清明のBLOG

ウラクロシジミ

Aさん情報より、ようやく近場のウラクロシジミのポイントを知ることができました。
そうか、こんな場所で・・・という意外な場所でした。

▲ウラクロシジミというよりも(いうよりも!)・・・オモテギンシジミという感じ。
ちらっとですが、翅を開いてくれました。

時間はお昼12時ころのことです。
葉上を口をのばして歩きまわっているものがいましたが、何をなめているのでしょう?

▲アブラムシの甘露、それとも植物自体が分泌しているものでもあるのでしょうか。
短い口をのばして確かに何かをなめているのが見えました。


“ウラクロシジミ” への2件のフィードバック
  1. 超合金グフ

    トラフジジミ撮っててウラクロ見つけたAですwあそこはまだまだ色々出そうですね楽しみ♪

  2. 高嶋清明

    ほんと不思議な場所です。何であんなに集まるんでしょうね?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です