ついに気温が20℃を超えました。一昨年は4/17日に雪が降ったりしましたが、もう流石にないでしょう。 春が遅れた分、これからは季節が目まぐるしく進みます。
種類がちょっと分かりませんが、黄色い花穂がよく目だつヤナギ。虫の羽音でいっぱいでした。
ニホンミツバチ
コアシナガバチ
ケブカハチモドキハナアブ
そしてトラフシジミ
4月末ですから、出ていてもおかしくありません。 春の進みが遅かったために、ちょっと感覚がおかしくなっております。
先日ヤナギを見に行き、キジを追いかけてきましたよ、河川管理局の車に睨まれながらw テントウムシサイズのがイッパイ飛んできたので何かと思ったらヤナギハムシでした。 ナナホシじゃなかった。色は似てるのに、
おお・・・そうでした。ヤナギハムシ。 綺麗な青い卵を見なくちゃ。
ここ数日、ホント春ですね。もう冬はないですね。
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前
メール
サイト
Δ
コメントを残す