白い殻と黒いからだのカタツムリ。最初は、こんなの今までも見ていたかなあと思った程度でしたが、 この日はその後3度も見て、ますます気になってきました。 今が旬の、期間限定モノかも知れません。
家にもどって調べたところ、オカタニシの存在を初めて知ることになりました。 専門外などと言ってごまかすわけにはいきますまい。知らずにこれまで来たかと思うと、かなり恥ずかしいです。 陸生の巻き貝は、カタツムリとキセルガイ、オカモノアラガイそれからナメクジ程度にしか見ていませんでした。
この貝はオカタニシの一種ではないかというのが、私の現在の見立てです。 でも、ツノのつけ根に目があるかどうか、もっとわかるように写真を撮っておけばよかった・・・。
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前
メール
サイト
Δ
コメントを残す