最近、人々の虫嫌いが加速しているように感じます。都市化が進むことで自然との触れ合いが減り、虫に対する耐性が低くなっているのでしょうか。SNSやメディアで昆虫に関するネガティブな情報が拡散されることで、嫌悪感や恐怖心が増幅されているようにも思います。加えて、衛生意識の高まりが、昆虫=不潔というイメージを強めているようで、なんだか恐ろしくなります。
私はといえば、長く昆虫と接してきて、最近、ますますこの不思議な世界が面白くなっています。マクロレンズで微細な世界を拡大し、高速度カメラで時間を引きのばして、私達の肉眼では捉えられない昆虫の世界の奥深さを再認識しています。
海外のびっくり昆虫や希少種でなくともいいんです。ごく身近な自然に棲む昆虫たちが、私達に新たな興味と驚きを見せてくれます。
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前
メール
サイト
Δ
コメントを残す