12月はじめに注文していたビデオカメラが年末ぎりぎりに届きました。SonyのビデオカメラNEX FS700です。Sonyのカメラは2009年のHDVカメラFX1000以来で、ほぼ5年ぶり・・・・しばらく一眼ムービーの情報ばかり追いかけている内に波に乗り遅れてしまった感があります。FS700は1年以上前に入手していなければならないカメラでした。
田んぼのコハクチョウで撮り初めです。今年初であり、FS700を本格的に回すのも初めて。このカメラの目玉は、フルHDで秒240コマのスーパースロー映像を撮影できることで、早速そこから入ってみました。
▲初めて使うカメラなのに、何と使いやすいことか!ただしそれは高速度カメラとしては・・・であって、通常のビデオカメラとしては少々使い勝手が悪そうです。どうしてもFX1000と比較してしまうし、一眼ムービーでだいぶ体が鈍っている事もあります。指とボタンの位置関係が目をつぶってもできるよう追い込んでいきたいです。
さて、鳥の高速度映像は秒240コマでかなり満足できるものでした。でも、昆虫についてはすぐに物足りなくなるはずです。Photron FASTCAMでフルHD秒1000コマ〜2000コマの映像を見慣れたものとしては容易に想像できます。一方で、肉眼で見えそうで見えにくいプチ高速運動なものもあります。そうした運動は、スローすぎては逆に見えにくいことも、今の私にはよくわかります。そこに見たことのない世界がゴマンとあるはず。。。このクラスの高速度カメラを何時でも手元に置けるのはやはりスゴイことです。ようやく、その体勢が整ったことをまずは喜びたい・・・けど、それは2012年夏、FS700が出回り始めた時からそうしておきたかったことでもありました。
コメントを残す