▲今年は採集してきました。
深度合成を上手くやるためにはやっぱり仕事場のスタジオに持ち込みたいし、卵を見つけた時には体が冷え切ってしまっていて気力が続きませんでした。
▲4個もまとめられているのと産みつけられた場所で、拡大しなくともウラミスジシジミの卵と思えたのですが、
拡大して、この毛のように長い突起を確認できて、確信できました。
深度合成をしながら気づきましたが、突起の先端は黒く染まっています。
▲今年は採集してきました。
深度合成を上手くやるためにはやっぱり仕事場のスタジオに持ち込みたいし、卵を見つけた時には体が冷え切ってしまっていて気力が続きませんでした。
▲4個もまとめられているのと産みつけられた場所で、拡大しなくともウラミスジシジミの卵と思えたのですが、
拡大して、この毛のように長い突起を確認できて、確信できました。
深度合成をしながら気づきましたが、突起の先端は黒く染まっています。
はじめまして。
突然のご連絡をお許しください。
私は岐阜県在住の大野と申します。
子供の自由研究の「昆虫採集」をきっかけに蝶に興味を持ち2001年より、「岐阜県に棲息する蝶」という拙いHPを運営しております。宜しければご覧ください。(http://echo.ruru.ne.jp/gifuchou/)
私は岐阜県内の蝶の生態写真を主としておりまして、個体を飼育し生態を観察したで、岐阜県内でカシワ、ミズナラ、アベマキ等から叩き出しで下草に止まった個体を撮影するか、採卵、採幼して放蝶する際に写真を撮影する方法で県内の蝶の撮影をしております。
ただ、なかなか、ウラミスジシジミの採卵、採幼方法がわからず、もし、今年の秋から冬にかけてウラミスジジミの採卵にお出かけになる計画がおありでしたら、採卵された卵の1部をお譲り頂けないものかと存じまして、ご連絡を差し上げた次第です。
一方的で勝手なお願いを申し上げ心苦しく、大変恐縮ですが、お力添えを頂きたく存じておりますので、何卒、宜しくお願い致します。
以上、今後とも宜しくお願い致します。
ナガの採卵をされ飼育をされておられれば、卵をお送り頂ければ幸い
と存じまして、ご連絡を差し上げた次第です。
ずいぶん遅くなってしまい申し訳ありません。ウラミスジシジミは私の近所にはいませんが、山形市には多いようでした。あいにく採集の予定はないですが、もし取れましたら撮影してブログにアップしましょう。その時またメッセージください。
大野さん?山形のダイセンを岐阜に放す?
もう4年前ですが正気ですか?
貴方のような思慮の浅い人がいるせいでどれだけ困っているか、貴方にはわからないでしょうが飼育個体を安易に野外に放すことが教育にならないと周りの人は止めないのでしょうか。
心底勘弁してください。
匿名さんへ
確かにそう読めてしまいますが、さすがに山形の卵を岐阜に放すような人は今どきいないでしょう。そう信じます。当時私もそんな事を考えもせずに、お返事しておりましたが・・・。
お返事が遅くなり、申し訳ありませんでした。匿名の方にご心配いただきましたが、山形のダイセンを岐阜に放す事は考えておりませんでした。環境破壊をするつまりではなく、岐阜県内で採卵するため、実物の卵の形状、模様などを観察する目的でお願いさせて頂いた次第です。その後、考え直して、環境破壊に繋がると思い採卵は諦めました。高橋さま、ご親切にご回答いただきありがとうございました。
それでは、失礼致します。
大野様 ご丁寧にありがとうございました!
コメントを残す