カテゴリー: 昆虫

  • ツマキチョウ

    昨日は好天だったが気温が上がらず、今日が全てにおいていい日であることは間違いない。
    そう期待して、さてどこに行こうかと考えたとき、ふと昨年の同時期のことを思い出した。
    そうだ、「あそこ」にはツマキチョウがたくさん出ていた。
    昨年はあまりよく写真も撮れないまま他に時間を使ってしまい、見送ってしまったのだ。

    目標は決まった。
    そして現地に行って思わずビンゴ!と声をあげてしまった。
    ツマキチョウだから数は少ないのだけど、新鮮で写真に撮るにはとってもイイ感じ。
    2時間ほど久しぶりに撮影を楽しんだ。

    とまって休んでいるツマキチョウ。左は雄で右が雌。
    この雌はまだ羽化直後のところを飛ばしてしまったのか、前翅の先端がやや縮んでいる。
    後翅裏は地味な感じで、まわりの枯れ草にとけこみ見つけるのは難しくなる。
    でも、よく見ると、この裏の模様も金色に光り地味ながらキレイである。
    P4292261 P4292274

    雄の吸蜜シーンもいくつか撮れた。
    タンポポは集合花だからか、吸蜜時間は異様に長かった。
    P4292426 P4292449

    こちらは雌。カキドオシに吸蜜中のものと、タネツケバナに産卵中のもの。
    今さらだが、雌雄の区別として、前翅の先端が雄は黄色、雌は黒ではない。
    雄だと黄色い部分が、雌は白なのだ。(間違えて覚えてしまっているのは、私だけだろうか?)
    P4292279 P4292378

    交尾中のものまで撮影できた。
    この日の午前中ツマキチョウに集中しようと思ったのは、まったく正解だった。
    P4292292 P4292311
    E-520 9-18mm シグマ150mm

     

  • ベニヒラタムシ

    この虫もベニボタルに擬態しているのだろうか。
    初夏、アカハネムシやベニコメツキなど、赤黒の甲虫をよく見る。

    朽ち木の表面を歩き回っていた。
    P4282010

    名前の通り、真横から見るとかなり平べったい体型だ。
    P4282027
    E-520 マクロ50mm+1.4×テレコ

  • ルリクワガタ

    ブナの朽ち木にひそむルリクワガタ。
    永幡さんが見つけた産卵マークびっしりの朽ち木に、見つけた雄一匹に雌一匹。
    またしても脇から撮影させてもらった。
    私にはその知識がまるでないので、1人で歩いていたら100%素通りである。
    彼のとても印象的な写真でブナの新芽をかじっていたのは本種ではなく、
    コルリクワガタであることも、今日のことでしっかり記憶できたと思う。

    左が雄、右が雌。
    雄のオレンジの脚がとても印象的だった。
    P4241842 P4241822

    産卵マークは()に・
    産卵マークとは、こんなにもはっきりしたものなのか。
    P4241799
    E-520 マクロ50mm+1.4×テレコン

    ブナの新緑は下から見ても美しい
    P4241891

    登山道は雪渓に行く手を塞がれた。
    と思ったのは私だけで、永幡さんは更に先に進んでしまった。
    谷川の流れを上から撮影してくるという。
    知識も経験もない私は、どこに雪庇が隠されているかと思うと、
    びびっちゃってダメだった。。。
    P4241876 P4241882

  • ギフチョウお休み中

    一昨日、昨日と悪天候が続き、予報では久しぶりの晴れ。
    迷わず朝からでかけたのだが、期待したような成果が得られなかった。
    何しろ気温があがらない。
    お昼まで見ていたが、咲いた花は2、3割くらい。
    ギフチョウの飛ぶ姿もついに見ることはなかった。

    P4241354 P4241358

    こちらの雌は、21日に永幡さんが見つけたまま、ほぼ同じ場所にとまり続けているらしい。
    交尾嚢もつけておらず、3日間ほとんど何も動きがないと見てよさそうだ。
    P4241377
    E-520 シグマ150mm

  • カタクリとギフチョウ

    庄内でギフチョウの新鮮な個体を撮影しようと思ったら、
    今は少々山の中に入らなければならない。
    綺麗なカタクリと、傷のないギフチョウの組み合わせは、なかなかチャンスが少ない。
    祈るような気持ちでシャッターを切る
    P4190911

    P4190917 P4190990

    スギタニルリシジミも吸蜜。
    この個体は受粉にあまり協力的ではない。
    P4190893

    今年はずいぶんたくさんカタクリを見た。
    それでも、本当にキレイだなあと思える花には、最後になって
    ようやく出会えた。
    P4190954
    E-520 シグマ150mm