投稿者: 高嶋 清明

  • ゲンジボタル

    今晩は、やや早い時間から撮影をはじめた。
    7時50分くらい飛びはじめた。

    昨夜と同じ20秒露光で連写した画像をPhotoshopで合成
    hotaru0625

  • ミドリシジミ

    庄内砂丘に沿って平野側には広く湿地が広がっている。
    そこにはハンノキも多く、ハンノキを食草とするミドリシジミも多い。

    もう少し早い時間に行った方がよかったのだが、10時くらいにハンノキ林に入った。
    朝から日差しが強く、気温も上がってきた。
    湿地にいると暑さがよけい感じられる。

    最初に見つけた一匹は、何の木か花から蜜を吸っていた。
    この花にはミツバチやクマバチをはじめたくさんの虫が集まっていた。
    種名を調べてみたい。
    P6251021 P6251072

    うっそうとしたハンノキやクルミの林。中は薄暗いがところどころ日だまりがある。
    イチモンジチョウが多かった。
    P6251077 P6251014

  • アカショウビン

    録音の方は満足のいく結果がでたけど、ビデオ撮影は今ひとつ。
    50m以上離れていて、しかも気温が上がっている。
    空気のゆらぎがひどくて見られたものじゃない。

    WEBで小さく見るので限界だろう。ハイビジョンテレビで見る気にはなれない。
    でも、何はともあれ、まずは鳴く様子を見ることができた。
    どんどん距離を縮めていこう。

  • ゲンジボタル

    すっかり遅くなってしまったが、今年初めてホタルの撮影に出た。
    昨年と同じポイントだが、1箇所にたくさんかたまってとまっている場所があって、
    とてもよさそうな感じ。
    出発が遅れ、現地に到着したときには夜の9時をまわっていた。
    早速撮影開始。

    P6240975

    また、いつものようにホタルの光の軌跡を撮影。
    今回は1カット20秒。
    20カットほどをPhotoshopでレイヤー合成。合成方法は「比較(明)」。
    開放値4.5の暗めのレンズで難しいかと思ったが問題なかった。ISO400で撮影。
    気温が低めだったためか、あまり飛んでくれなかった。
    hotaru0624 P6240991

  • HDのトラブル

    久しぶりにHDにトラブル発生。
    MacProは4個HDを内蔵することができるが、うち2個をストライピングのレイド設定にしていた。
    1TB+1TB。容量にも速度にも大満足で使っていたのだが、なんとそこにトラブルだ。

    先日撮影したオオヨシキリと鮭川村で撮影したアオハダトンボの動画を、その2TBのHDに取り込み
    Finalcut Proの「切り出しと転送」にてProres422に変換中のこと。
    プレビューが何だかひっかかる。ついにはカラーホイールが回り出し、そのまま固まってしまう。
    しょうがないので強制終了して作業を続けてみるが、繰り返しエラーが発生する。

    様子がおかしい。試しにファイルを別のHDにコピーしてみると、途中で固まってしまった。
    コピーすらできないとは、これはいよいよやばい。
    First Aidでは問題なしと出るけど、そんなわけはない。
    TechToolでディスクの検証をはじめた。

    すると、なんと300個以上の不良ブロックが検出された。
    こんな数は初めて見る。
    そんな話は聞いたことがないが、レイドを組んだのが悪かったのだろうか?
    トラブルをかかえているのは、二台のうちの一台だとわかった。

    購入からしばらくたっているので、初期不良の対象にはならない。。。
    不良ブロック発生の対処法はHDの初期化。ただの初期化ではない。
    セキュリティオプションから「データをゼロ消去」を選ぶ。
    以前にもやったことがあるので時間がかかるのはわかってるが、まずはやってみよう。
    コピー不可のデータはたぶん救えないだろう。それはしょうがない・・・

    と、ここまでは前向きだった。
    でも、初期化を始めてまもなく「終了まで1日と1時間」と表示されたのを見たら、
    もううんざりしてしまった。

    こうしたトラブルが起こると、仕事が手につかなくなってしまう。
    原因をはっきりさせて一気に解決させてしまいたくなるのだ。
    でも、これから25時間だって?
    だめだめ!やってらんない!

    まずは問題の一台をMACから外して、しばらく忘れることにした。