月: 2017年3月

  • GH5の届いた日に・・・

    発売日、夜になってからGH5を受け取りました。
    夕飯を食べながら、機体のGH5の機能をいろいろチェック・・・至福の時です

    ボディ内手振れ補正はどうなっているの?
    EXテレコン1.4倍はやはりこんなものか・・・  (追記:倍率のことです。2倍以上あると嬉しかった)
    ジョグ操作でのフォーカスポイントの移動は便利!
    ファンクションボタンをカスタマイズして・・・
    VFRは180fpsにして・・・
    4K6Kフォトはドライブダイアルの一つになって使いやすくなった!!
    トランセンドのSDXCカード64GB (UHS-I U3)でどうやら4K60Pも撮影できそう
    基本的にGH4で使っていたアクセサリーは使えそう
    フォーカストランジションはちょっと使いにくいけど、やり方はわかった
    OLYMPUSの60mmマクロでフォーカストランジションが使えた!!

    遊んでいるうちに、いつのまにかえらい時間に。遊んでいる場合じゃないのになあ
    そして、何気にいつも見るサイトをチェックしていたら、えらいニュースを見てしまいました。
    (さらに…)

  • 蚊柱のスロー動画

    夕方近く、庭に蚊柱がいくつか発生しました。もう春だねえ、などと和んでいる場合ではありません。まずは撮影!

    蚊柱って、いつも見慣れているものですが、ビデオカメラを向けた事はありませんでした。スチルカメラで連写した時は結構面白い瞬間が撮れて、いつか高速度ビデオカメラでと思ってはいたのですが・・・結果、短い時間でしたが、とても面白い動画を撮影できました。

    FS700にShogun INFERNOを組み合わせる事で、FSRAW to Proresで、2K240fps(frames per second)動画記録できます。エンドトリガーで数秒遡って記録するバッファー記録も便利ですが、何分でも撮り続けられるメリットをこれから色々探っていこうと思います。まず、長く記録できるということは、それだけ決定的瞬間をゲットするチャンスも増えるはずです。
    撮影した動画の情報を見ると、解像度2048×1080で再生コマ数は239.76fps! 59.94fpsに対して4倍、23.97fpsに対して10倍のコマ数です。23.97fpsの編集ラインにのせた時、速度10%までは一コマ一コマ別々の完全なスロー映像を作ることができます。
    もうすぐ発売になるGH5の注目の新機能、180fpsまでのVFR撮影も、メモリーがいっぱいになるまで連続して記録できます(たぶん・・・)。こちらは、確か記録された状態ですでにスロー動画になっているはずです。GH4は96fpsまででしたので、これは大きな進歩。4K60Pとともに要注目の新機能です。もちろん、私もすごく楽しみにしています。

    ユスリカと思って撮影したら、ガガンボかガガンボダマシのなかまでした。リズミカルな上下運動の中に、肉眼ではまるで分からなかった翅の動きを確認できて、ちょっと感激。珍しくもなんともない、普段は特に見ようとも思わないようなものでも、速度をちょっと変えるだけで、こんなにも違って見えるものなんですね。すごく新鮮です。動きの速い昆虫の世界は10倍程度のスローでは全然足りなく感じる事も多いですが、蚊柱のような、肉眼で見えそうで見えない位の高速運動に色々新しい発見がありそうです。

  • 林床の花 4K60P動画

    オウレンとミスミソウを撮影しました。

    ピントが結構シビアです。冒頭の振り下ろしの絵は、SEL18200のワイド端ですが、なんとピントが浅い。確か絞りは5.6で浅めではありますが、オウレンから空まで結構ピントリングを回します。AFでは思った所にピントがきません。
    そこで使ったのがフォーカストランジション。フレーミングだけに集中できて、これはいい! 腕が悪いのと、ボロい雲台を使ったため、ちょっとガクッときますが・・・

  • インコのシロちゃん10倍スロー FS700

    我が家のセキセイインコ、シロちゃんです。2011年の2月にヒナから飼いはじめて、もう6年・・・病弱で何度か危ない事もありましたが、ずっと一緒に暮らしています。雌はほとんど喋らないということですが、シロちゃんは自分の名前だけ連呼します。

    Shogun INFERNOを使って、Prores422HQ収録しました。4:2:0のAVCHD収録と比べて、やはり画質はだいぶ違うようです。
    編集で200%拡大もやっていますが、結構見られる絵になっていると思います。(ソフトフォーカスっぽい処理を併用してますが・・・)

    SHOGUN INFERNOとの併用で、Full HD 240fps でずっと撮り続けられるようになりましたが、従来通りのバッファ記録の録画が撮影もデータの処理も楽です。FS700の設定をRAW出力ではなくHD出力にすれば、Shogun INFERNOはRAW to Proresではなく普通にフルHD信号として記録できるようになります。内蔵SDカードに記録する時と同じで、エンドトリガーに設定し、FS700の録画ボタンを押せば、Shogun INFERNOも連動して何秒か前だけ記録します。

    それと、1つ、気がついた事があります。RAW to Prores収録の時は、カメラの液晶で見る色とShogun INFERNOが表示する色がまるで違います。ピクチャープロファイルをPP7からPP4とかオフとかに切り換えても、S-Log2ほどでもありませんが、コントラスト低めの浅い色合いで、ちょっとヤダなって感じです(HD収録なら、カメラと同じ色味で安心して使えます)。RAW to Prores収録の時は、いっそのことLog収録の方がよさそうです。感度がISO2000でノイズが問題と言われますが、恐れていたほどではありません。Shogun INFERNOを使ったLog収録は新鮮で、AtomosのFacebookで紹介されていた、LUTCalcで書き出したLUTを使って、前よりは「これでいいんじゃない?」と思えるものになってきましたし。

  • YouTubeでの4K動画再生

    最近、自分のなかでApple離れが進みつつあります。
    ずっと使い続けてきた動画編集ソフトをFinalcutからAdobe Premiereにシフトしつつあること、もそうですが、Webブラウザも少し前からSafariからGoogleのChromeに切り替えました。一番の理由が、SafariでYouTube動画を見ようと思った時、4K動画を満足に再生できないためです。理由はこちらに解説がある通りで、最近4Kでアップした動画は、フルHDまでしかファイルが存在しないかのようです。4K60Pでアップしても、Safariで閲覧すると↓この通り。


    ▲Safariでの表示。


    ▲Chromeでの表示。ちゃんと2160P60も1440P60も再生できる。

    もっとも自分の環境ではYouTubeの4K60P(2160P60)はちょくちょく引っかかってまともに動きません。1440P60まではスムーズに動きます。
    ちなみに、自分の場合、YouTube用の4K動画は40Mbpsに設定して書き出しています。書き出したファイルはパソコン上ではスムーズに動きますが、YouTubeにアップすると、上記のような状態になります。ネット環境の問題かも知れません。

    それにしても、Appleはいつまでこの状態を続けるつもりなんでしょう? Chromeはシンプルで使いやすいですね。ページの読み込みも速いし、ひっかかる事が少なくなったように思います。ちょっと前はApple製こそシンプルで高性能だと思っていました。それにAppleが潰れたら困る、とまで思っていましたが、ちょっと目が曇っていたのかも知れません。