Kiyoaki Takashima/ 高嶋清明のBLOG

OM-Dで超マクロテスト

OLYMPUSから新しく発売されたOM-DことE-M5。珍しく予約までして、今日の発売日を心待ちにしてました。
届いてすぐに悪いけど、即戦力に加わってもらいますよ。まずは超マクロ撮影用にセッティングしてテスト。
期待の高感度性能は?30年前のレンズとできたてホヤホヤの新型ボディの相性は?
使い慣れているRAW現像ソフトSILKYPIXの対応がまだですので、今一つ実力が分かりませんが、感度1600も実用レベルと感じました。

マクロでの画質をチェックする時に、私はよくこれを撮ってみます。

千円札の野口英世の肖像 左目のアップ

ついでに一万円札のホログラム部分も撮ってみました。

印刷技術のことはよく分かりませんが、Japaneseテクノロジーおそるべしです。

そしてOLYMPUSの古いレンズもスゴイ!
内面反射対策を取ったら、ますますコントラストがあがったように感じます。


“OM-Dで超マクロテスト” への3件のフィードバック
  1. 凄い、お札のインクって、こんなに浮いてるんですね
    僕もE-M5買いましたよ、まだシャッター押してませんけど(笑)

  2. 高嶋清明

    お、買いましたか!
    OM-D小さくなかったですか? 私と同じで、手大きそうですよね。
    こちらはグリップつけて何とかOKでした。。。

    お札のインク、これも新たな偽造対策でしょうか。
    前の夏目漱石を見ると、こうはなっていませんでした。

  3. 小さいですね、手になじみません。。
    グリップ要りますね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です