ようやく、今年初めてのギフチョウです。
前日にはすでに見ていましたが、時間が悪くて飛んでばかり、1枚も撮影できませんでした。
聞いた話ですが、今年、山形県内で最初のギフチョウ確認報告は、4月10日だったそうです。
それから、5日経っていますが、本日撮影したこの雄を見ても、発生からまだ間もないことがわかります。
尾状突起も含め、ほとんど無傷。他の雄との接触も、まだそれほどないということでしょう。
まだ、はじまったばかりです。
もっと失敗は、電池の充電忘れだったかもしれません。
この1枚に気をよくして、 何度も試みたかったのですが、
内蔵ストロボの充電も怪しい状況で、早々に止めることにしました。
この手の撮影に重宝しているのがリコーGX200。
高感度ノイズが気になるところですが、まだまだ使えます。
というより、他のカメラではこううまくやれるか、正直自信がありません。
コメントを残す