山形でウラナミシジミを見たのは初めてではないだろうか。 もっとも、長野での13年ではウラナミシジミを何度も見たので、 眼が鍛えられたのかも知れない。
標高400mほどの割と高いところで、一匹だけ見た。 10月13日 山形県鶴岡市 E-520 シグマ150mm
ウラナミシジミは南方系のチョウで、秋になると北上してくる。 この辺りでは冬を越すことができないので、翌年、また秋になるまで見られない。 同じような生態のウラギンシジミの方はどうだろう。 これも一目見ればわかるチョウだから、庄内まで来ていれば、そのうち目にするだろう。
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前
メール
サイト
Δ
コメントを残す