アオバハゴロモ幼虫

庭のムクゲに気がついたらアオバハゴロモの幼虫がたくさんついていて、
枝がところどころ真っ白くなっている。
白い毛のようなものは、幼虫の出すロウ物質・・・(→かがくナビにも記事を書きました)

この画像にいる2匹の幼虫は、分かりやすいだろう。
P7152733

それぞれのアップ画像
P7152738_3 P7152738_2

ムクゲに接して生えているハギには、ベッコウハゴロモの幼虫がいた。
こちらも、お腹の先から毛束のようなロウ物質を出して、何とも怪しげな姿をしている。
IMG_4697

ロウ物質の束は、傘のようにすぼめたり開いたりできる。
指を近づけたりしておどかすと、毛束をクジャクの羽のように大きく開いて、
その下に身を隠そうとする。

IMG_4656 IMG_4596

タンポポなどの綿毛の種か、カビなのか、いったい何に似せているつもりなのだろう。
いずれにしても、正体が虫だとはなかなか気づきにくいだろう。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です