Kiyoaki Takashima/ 高嶋清明のBLOG

【スローモーションで見る】ハグロトンボ【Chronos 2.1 Highspeed】

ひだまりでテリトリーを見張るハグロトンボ。飛び立ってもすぐに同じ場所に戻ってきます。 0:04からは33.3倍スローモーション(撮影1000fps再生30fps)

カメラ:Chronos 2.1 レンズ:Micro Nikkor 105mmF2.8 2021年6月30日
撮影:1000fps 再生:30fps (33.3倍スローモーション)

古い動画を見返しながら、トンボの飛行の秘密をあれこれ考えています。トンボでもなんでもそうですけど、前に進む時には、翅を使って後方に空気の流れを作っているはず・・・私のレベルはそんな初歩的なところです(笑)

最初の羽ばたきでは、アップストローク(後方への翅の送り)で前に進む空気の流れを作っていて、その瞬間、加速度的にピューッと前進するのが分かります。一度加速がついたらしばらく持続するようで、無駄に翅を動かしません。それから前方に空気を送ることでブレーキをかけたり後退したり、着地直前には4枚の翅を上手に使って急旋回したり姿勢を変える様子も興味深い。スローモーション動画を見ているだけでも色々ヒントを得られそうに思いました。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です