灯火採集

今年初め、地元ディスカウントショップの初売りで発電機を衝動買いしました。野外での精密機器の使用も見込んでインバーター式の少々お高いのを購入しましたが、一番、稼働率の高いのは夏の灯火採集になりそうとは最初から分かっていました。

でも、何だかんだで水銀灯を買ったのはつい最近です。そして、野外でどう水銀灯をセットするかに少々手こずり、なぜか点灯できず、気がついたらランプがしっかりソケットにはまっていなかったという初歩的なミスまで加わって、ようやく点灯実験に成功したのは本日の夕方。防水仕様のソケットのゴムパッキンで、電球がかなりはまりにくいのでした。

聞けば明日からは台風通過で天気が悪くなるとのこと。だったら今日のうちに一度、山で点灯しておきたいと思い立って・・・9時過ぎてから出かけていきました。

夜10時から11時半まで300w一灯で、こんなに集まりました!

 

▲ほとんどガですが、オオミズアオが多数集まったのには驚きました。
月も無く、気温も16℃〜18℃だったようで、条件もよかったのでしょう。

 

▲オオミズアオ

 

▲ヤマトクロスジヘビトンボ。クロスジヘビトンボと何となく違うように思って調べたら・・・初めて知る種類です。今までクロスジと思っていたものは正しかったでしょうか?

 

▲ホシホウジャクそれともクロホウジャク? あらためて知りましたが、両者とも成虫越冬とのこと。それにしては、春にそれらしきものを見たことがありません。秋は色んなところで吸蜜するのを見ているのに、意外です。

 

▲ビロウドスズメ

 

▲アサマキシタバと思います。小さなキシタバでした。

 

▲シロヒトモンノメイガ

 

▲色々面白いのがかたまっています・・・


“灯火採集” への2件のフィードバック
  1. 超合金グフ

    集まった蛾全種撮りましたかwかなり同定地獄になりそうな予感w
    豪勢すぎてお腹いっぱいになりますね、もう1枚ぐらい布有ってもいいのかな?
    これに甲虫がくわわるとなるとチト怖い気がします。

  2. 高嶋清明

    同定大変です。でも保留してばかりでは更に大変になるでしょう(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です