ZOOM H6, RODE NT5 Pair(ORTF Stereo) 1月25日 鶴岡市湯野浜
マイクは再び単一指向性に替えORTF方式に戻した。前回はぼんやりした波音だったが今回はいくらかマシに録れたと思う。波打ち際までは約20M。
ところで、今あらためて前回の波音を聞いてみると、そんなに悪くないと感じた。低域が太く力強くて耳に心地よい。これがA-B方式の、あるいは無指向性マイクのよさなのだろうか。ただし、左右に妙なうねりのようなものが感じられる。マイクのセットの仕方に問題があるのかもしれない。2Mはやっぱり離しすぎ?一方のORTF方式、音の定位感が明らかによい。波の砕ける感じが目に見えるようだ。他のステレオ方式より低域が失われがちというけれど、それほどでもないか。ちなみに前回も今回もハイパスフィルターは使っていない。
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前
メール
サイト
Δ
コメントを残す