カテゴリー: movie

  • オナガササキリの鳴き声 スロー音

    オナガササキリの声がだんだん聞き取りにくくなっているようで怖い。。。10年前は明らかにばっちり聞こえたのだけど。

    onagasasakiri
    ▲動画から音のみを書き出し、Audacityで波形・スペクトログラムを出した。結構、高い音だ。今更ながら驚いた。稲刈り時期の田んぼが、これから自分の耳には年々静かに感じるようになるのか。。。

    え〜〜気を取り直して、クツワムシ、カンタンに続いて、スロー映像にスロー音を合わせてみた。

    (さらに…)

  • カンタンの鳴き声もスローで

    クツワムシのスロー映像に音をつけてみたら、かなりオモシロかった。ちょっと無謀な試みと思ったのだが気が変わった。これはマジメにやるべきだ!

    というわけで次にやってみたのがカンタン
    kantan
    ▲「ルルルル・・・」のカンタンの波形を見ると「ル」の一音、チャープが3つのパルスで構成されているのがわかる。
    スロー動画を見ると、まさにこの波形のリズムで翅を動かしているのが見えて、ちょっと感激してしまう。パターンが単純だから、スロー音を合わせるのもカンタンだった。

    例えば4倍スローの動画に合わせるスロー音なら、Audacityで5秒の音を「スピードの変更」で20秒になるよう調整した。変更率は「-75%」だった(数字の苦手な自分は、まだこの数値がピンとこない。。。)
    でも、これで作ったスロー音を動画に当てると、どうも合っていない。音の方をさらに少し遅くしたら、ぴったり同期した。
    カメラの記録時のレートが60fpsと書いているけど、実は正確には59.94fpsだ。それゆえなのかとも思うが、そんな微妙なずれではないから、また不思議。

  • クツワムシ 鳴き声をスローにしてみると

    フリーの音声ソフトAudacityには様々な機能があって、他は何も要らないと思えるほど。音のスピード調整ももちろんあるのだが、今までほとんど試した事がなかった。最近少しずつさわりはじめ、今更ながら面白さに気づいた。
    鳴く虫の翅の動きを高速度カメラで撮影していると、音は収録できないので寂しく思っていたのだが、ちょっと手間をかけるとこうなる。

    ▲クツワムシの鳴き声はAudacityで8倍スローにしている。 (さらに…)

  • RX100Ⅳと魚露目でトノサマバッタ

    720Pでアップしているのだが、960fpsではもともと解像度が低いので、1080Pでアップしたところで、さほど画質は変わらない。画質はこの程度のものだ。だけど、こんな面白い世界は他では得られない。魚露目8号とRX100Ⅳの960fpsスローは、まさに奇跡のコンビネーションなのだ。映像にインパクトがある。先日、海野さんからRX10はレンズ径が大きすぎて魚露目には全然合わないと教えていただいて、ますますそう思った。もう迷わない。

    ▲撮影960fps、収録60fpsで16倍スローだ。

    当初、ガンマをS-Log2設定で撮影し、FinalCut ProⅩでLUT処理を試していたのだが、色々やりにくいところがある。また、S-Log2だと最低感度は1600になり、どうしてもノイズが乗りやすくなる。960fpsは解像度が低いからノイズがより目立ってしまう。ピクチャープロファイルはOffにして、しばらくISO800で撮影してみることにした。絞りはF8に。今回のトノサマバッタもこの設定で撮影した。

    せっかく遠出したのに天気が悪く残念だった。ところが、戻って絵を確認してみると、空のトーンも暗部のトーンも結構しっかりしていると思った。明るさやカラーを調整してみると、またよく分かる。これだけ撮れれば、十分じゃないだろうか。

    でも、やはりできれば青空がいい。またトライしてみよう。

  • 魚露目でウルトラスロー動画

    SONY RX100 Ⅳでセンサーを使った写真を撮ろうとがんばっていたのだけど、疲れてしまった。なぜって楽しくなれない。やっと撮れたと思ったらツマラナイ写真ばかり。気分転換に動画に切り換えたのだが、これもやっぱり乗れない。ふと魚露目8号をレンズの前にあててみたら・・・結構イケるんじゃないか、これは!


    ▲960fpsで撮影、60fpsで収録。つまり16倍スローだ。
    冒頭のセグロアシナガバチを見ると翅がぶつかるほど寄っている事がわかるだろう。アオバハゴロモもいいサイズだ。

    24fpsで収録すれば40倍スローとなるのだが、撮影時の収録時間が長くなってしまうので60fpsを選んでいる。もっとスローが欲しかったら、イメージシーケンスに書出して新たに24fps動画に再合成すればいいかと思っているのだけど、よくよく考えるとヤバいかも知れない。収録フォーマットはXAVC Sで、60Pのレートは50Mなのだが、24Pでも50Mだ。ということは、一コマあたりのデータ量は24Pの方がずっと上じゃないか。960fpsを選び魚露目の絵な時点でレートを気にする必要もないと思うのだが、でも倍以上も違うとなると!?

    そして、また「RX10 Ⅱだったら」病が出た。
    RX100 Ⅳで魚露目を使うと、レンズ最望遠でさらに適度にクロップしてくれる960fpsでないとケラレが消えない。RX10 Ⅱだったら、きっと魚露目4K動画だって撮れるだろうと思うのだが・・・。注意!RX10の方がもっとケラれるようです)魚露目を使いやすくするためVFA-49R1というアダプターを注文した。

    SONY RX100 Ⅳ+魚露目で撮影した映像を確認していて一つ気がついた事。最小絞りのF11では明らかに画質が悪い。一つあけたF10でだいぶよくなっている。ピントが浅いけどF5.6や8あたりで撮ったものは更に解像度が上がっているように見えるが、どこにピントを置くかという事も影響するところ。
    適切なピント位置、そして絞りのベストな組み合わせは、これから色々試して決めていこう。