投稿者: 高嶋 清明

  • イモムシの擬態

    雨のあたるタニウツギの葉にとまるガの幼虫。
    オオシマカラスヨトウと思ったが、ちょっと違うようだ。
    透き通るような緑で周囲によくとけ込んでいる。
    頭をだらんと垂らす姿勢は、はて?どういうつもりなんだろう。
    P5175502

    これをストロボで撮ると、下のように全く違う印象になる。
    背中側は本当はこのように白っぽい。
    この部分はぶらさがった姿勢だと陰でやや色濃くなり、全体としてフラットな緑になる。
    幼虫にとって、この姿勢は重要なのだ。
    P5175432

  • 東京に出たあいだに

    金曜の夜の夜行バスに乗り、東京へ。
    SSPの総会・技術講習会に参加するためだが、もちろんSSP展を見に行くことも
    目的だった。

    珍しく上京した日に限って、山形で事件があったりする。
    一週間前に山形で再開して一緒に飲んだ後藤くんが、山形新聞夕刊に連載中の彼のコラムにて、
    その時の様子を話題にしてくれたのだ。
    それを見て、たぶんびっくりした我が兄が電話をくれた。

    記事を見たのは、山形に戻った日曜の朝。
    かなり克明に紹介されて少々気恥ずかしかったが、私はとても嬉しかった。

    かつて高校時代に、彼は生徒会長で私は応援団長。
    その当時の私は自分自身にかなりプレッシャーをかけて応援団長をやっていた。
    我ながらよく務めたと思うのだが、何というか壊れかけていた。
    卒業後22年目にして、後藤くんに私の本来の姿を見せることができた。
    それはもう一週間前、5/10日曜の夜のこと。

    数名の仲間も呼んで、昔の話ももちろんだったが、今の自分たちの話や将来の夢も語りあった。
    でも、あまりに嬉しくなってペースを忘れて飲んでしまったのはマズかった。。

  • イチモンジチョウの幼虫

    タニウツギの葉の上に、何やらイモムシの糞。
    気がつくと、すぐそばにイチモンジチョウの幼虫が葉を食べていた。
    トゲトゲの派手な幼虫だが、意外にまわりにとけ込んで気づきにくい。
    P5175478

    よく晴れた翌日、幼虫は陽の当たらない枝に移って休んでいた。
    P5185555

  • キエダシャクの幼虫

    もちろん、いないわけはないと思っていた。
    ただ、冬にキノカワガが全く見つからなかったことから、
    キエダシャクもまさかと、探しながら少々不安にはなってきていた。
    見つからない。。。

    でも、冷静になって糞や食痕などわかりやすいサインを探してまわったら、
    不安は一気に去った。
    そりゃ、擬態の名手、キエダシャクの幼虫だもの。単に見えなかっただけなのだ。
    一匹見つかったら、これが不思議なもので、次々に見つかる。
    何だたくさんいるじゃないか。。。
    P5125371

  • ウワミズザクラ

    ウワミズザクラの花盛りは一気に山に移ってしまった。
    土曜日はまだ高館山でも見頃だったのに、もう茶色く変わってしまっている。
    月山の麓近くまで行って、ようやく綺麗な花ばかりとなった。

    P5125268 P5125270

    P5125271