投稿者: 高嶋 清明

  • コエゾゼミ♪

    鳥海ブルーラインを上っていくと、エゾゼミの声は消え、
    それまで聞こえていなかったコエゾゼミの声ばかりになりました。
    エゾゼミの声より高いトーンではっきり違う声です。
    でも、並べて聞き比べてみないと、案外わかりにくいものです。
    0815koezo.m4a

    パラボラマイク使用
    2009年8月15日 遊佐町にて


  • エゾゼミ♪

    鳥海山の麓を走る鳥海ブルーラインにて録音。
    海抜0mから1100mに一気にあがるこの道路、以前は有料でしたので何だかすごくお得に感じます。
    標高の低い地点で聞こえていたのはエゾゼミでした。
    0815ezo.m4a

    パラボラマイク使用
    2009年8月15日 遊佐町にて

  • ヘリグロツユムシ

    この虫にはだいぶ前にも一度あっています。2000年9月、帰省先の山形からの帰りに見て、その時はクダマキモドキと間違えてしまいました。不覚にもその間違いに気づいたのは昨年になってからのことです。ヘリグロツユムシという存在を意識したのもそれからで、今年になってようやくまとまった数を見ています。

    P8185666

  • ヤマトマダラバッタ

    砂浜の草地にすむヤマトマダラバッタ(ヤマトバッタ)。もうほとんど羽化してしまったのか、成虫ばかりが目につきました。

    地表低くをすばやく飛び、俊敏に着地しピタリと動きをとめる。それだけでももう目くらましにあったようになります。バッタもその事をよく心得ているようです。

    P8165599

    目くらましといえば、ショウリョウバッタもなかなかのものです。バッタの中でも相当でかいほうなのですが、こんな模様のものがこんな草地にいたら・・・まず見つからないでしょう。

    P8165614

  • ハナダカバチ

    庄内浜にきっといるだろうと昨年も探していたハナダカバチ。結局見つからずでそのままだったのですが、永幡さんより庄内で見たとのメールをもらいました。う〜ん、またしても先を越されましたが、でも嬉しいニュースです。連絡をもらった翌日、現地に行ってみました。

    確かにいました。上下にブンブン震えるような飛び方なのか〜。実は見るのも初めて。

    P8165576

    砂浜の一角に多いときで5匹。時々砂に下りて休みますが、視界に何か飛んでくるとサーッと寄っていきます。どうも雌待ちの雄ばかりのようです。

    P8165610
    1時間ほど観察を続けましたが、同じ動きの繰り返し。残念ながら雌の姿は一度も見ませんでした。
    P8165608