カテゴリー: 虫の眼レンズ

  • セグロアシナガバチ

    数日前からアシナガバチをよく見ます。巣は目立たない所に作られますから気づきにくいですが、巣作り&子育てが順調に進んでいます。

    イタドリに作られた巣。すでに部屋がたくさん作られ、卵は8個
    サクラの幹に作られた巣。土台はしっかりしてますが目立つ場所で、この先がちょっと心配
  • ナノハナの虫たち

    ナノハナが花盛り。鶴岡ではナノハナの季節は短いです。

    セイヨウミツバチが来ていました

     

    花の前でホバリング中
    ホバリング中
    こちらはニホンミツバチ。雄しべと雌しべにハチが触れる様子がよくわかりますね。
    シマハナアブ
    シマハナアブ
    アシブトハナアブ
    カニグモにつかまったツヤハナバチの一種
  • ドウダンツツジとクマバチ

    庭のドウダンツツジが満開。お客さんはクマバチのみ。小さなハチが少し来ているようですが、すっぽり花に入って姿が見えません。

    ドウダンツツジには重そうなお客さんです
    時々見せる仕草が、なんかちょっとカワイイです
  • ドクガに注意!

    赤川沿いでの「どんごい」採り、今年は例年になくドクガの幼虫が多いので注意です。

    こんな集団はちょっと気づきにくいです。皮膚の柔らかい部分で触れると・・・ひどくかぶれるようです。よく藪こぎの後に赤く腫れて痒くなり、原因不明なときがありますが、こういった有毒の毛虫なのかなあと思います。
    どんごいとは、イタドリ(たぶんオオイタドリ)のこと。もう調理済みのものをお惣菜でよく食べますが、とても美味しいです。長期間塩漬けにするので食べられるようになるのですが、虫たちはそのまま食っちゃいます。
  • 1.9mmは・・・

    理想的なワイドアングルだし色もキレイなんですが・・・像が流れすぎるなあ、やっぱり。面白いんですけどね。

    ヒメオドリコソウで吸蜜するヒゲナガハナバチ

     

    セイヨウタンポポで吸蜜するシマハナアブ
    ナノハナにやってきたニホンミツバチ
    ニホンミツバチ
    こちらはセイヨウミツバチ?