カテゴリー: 音集めPodcast

  • 波の音

    Jecklinディスク(もどき)を使って録音した波の音。無指向性マイクの間隔は約17cm。


    ZOOM H6, RODE NT5 Pair(OMNI, Jecklin Disk type Stereo)
    2015年2月4日 鶴岡市 (さらに…)

  • 田んぼのコハクチョウ

    住宅地に近い田んぼに群れるコハクチョウ。左手に工場があって、耳障りな物音が漏れてくる。こんな場所だが、コハクチョウには魅力的らしい。右手から別グループが飛んできて群れに加わる様子が聞き取れるだろう。


    ZOOM H6, RODE NT5 Pair(OMNI, Jecklin Disk type Stereo)
    2015年2月4日 鶴岡市 (さらに…)

  • エゾツユムシ

    7月後半、夜の草地で聞かれるエゾツユムシの合唱。2つのメロディーを持ち、時々切り替えるので、まるで2種類の虫が鳴いているかのように聞こえる。

    ZOOM H6 (MS Stereo) 2014年7月23日 鶴岡市 (さらに…)

  • コハクチョウの寝ぐらにて2

    大山下池での録音。白鳥たちの帰還に先回りして、寝ぐら近くの岸辺にマイクをセットして待機した。戻りのピークは17時半頃。真っ暗になってから帰ってくる群れが多かった。

    ZOOM H6, RODE NT5 Pair(ORTF Stereo) 1月25日 鶴岡市

    もっとも近づいた時でも20mくらいで距離は離れている。ガンマイクやパラボラでなくとも、これほど集音能力があるとは意外だった。耳で聞くよりずっとクリアに聞こえる。

  • 波の音2

    マイクは再び単一指向性に替えORTF方式に戻した。前回はぼんやりした波音だったが今回はいくらかマシに録れたと思う。波打ち際までは約20M。

    ZOOM H6, RODE NT5 Pair(ORTF Stereo) 1月25日 鶴岡市湯野浜

    ところで、今あらためて前回の波音を聞いてみると、そんなに悪くないと感じた。低域が太く力強くて耳に心地よい。これがA-B方式の、あるいは無指向性マイクのよさなのだろうか。ただし、左右に妙なうねりのようなものが感じられる。マイクのセットの仕方に問題があるのかもしれない。2Mはやっぱり離しすぎ?
    一方のORTF方式、音の定位感が明らかによい。波の砕ける感じが目に見えるようだ。他のステレオ方式より低域が失われがちというけれど、それほどでもないか。ちなみに前回も今回もハイパスフィルターは使っていない。