クサキリ

この夏クサキリを求めて何度か新潟に通いましたが、なんと地元鶴岡でクサキリを確認しました!ほぼシーズン終わりの今頃になって見る事になるとは。。。

前脚も中脚も脛が黒っぽい。これがクサキリの特徴です。

そこは鶴岡市内で唯一コバネササキリを確認している場所。新潟でも大きな溜め池の周辺の草地でしたので、よく似た環境です。

北大出版のバッタ・コオロギ・キリギリス図鑑の577ページからの都道府県別分布表は、とってもありがたい資料ですが、579ページ欄外の注釈について、ちょっと一言いたいです。いわく「山形県のクサキリはヒメクサキリの間違い。サトクダマキモドキとヤマクダマキモドキはヘリグロツユムシの間違い。」だそうですが、標本が間違っていたということでしょうか。だったら、わざわざ※印をマークしなくとも、空欄にすればいいでしょうに。。。

クサキリもサトクダマキもヤマクダマキも鶴岡で確認済みです。ブログに記すだけでは、写真を撮っただけでは証拠として弱いそうですが、すみません、何もしないままが一番イケませんね。
(12月16日ようやく記しました)

それにしても、あの※の注釈について、いったいどういういきさつがあったのか、いつか、関係者に聞いてみたいです。あんまり楽しい話ではなさそうですけど。


ちょっとずつ逃げる体勢に・・・


ファインダーを覗いた状態でジャンプを確認。ということは、どこに逃げたか全くわからなくなります。


ところが奇跡的に見つかりました。飛んでいった先ではたいていジャンプ中の姿勢のままって感じに固まっています。へたに動けば、それだけで見つけるヤツがいますからね。


“クサキリ” への3件のフィードバック
  1. 湯葉

    はじめまして( ̄ー ̄ゞ山形市でサトクダマキみつけました

  2. 高嶋 清明

    山形市でのサトクダマキ情報はじめて聞きます。ありがとうございます!クダマキモドキは植物に擬態して見つけにくいし、鳴き声も非常に高い音で気づきにくく、大きな虫なのに見つけにくいですね。

  3. 湯葉

    去年の11月20日に山形市で初めてみつけて写メ撮りまくってしまいました( ´∀`)
    メスだったから今年も見れると期待してしまいますね\(^o^)/
    たまたま植物のないところでみつけたのでかなりラッキーでした

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です